北海道の味「松尾ジンギスカン」を銀座で味わう!ランチビュッフェで大満足

羊のお肉って好きですか?
少し癖のある羊のお肉を犬猿されている方もいるのではないでしょうか?
確かに少し独特の風味がしますよね!
でも、味付けやつけダレにつけて食べればそれほど気になるものでもなく、野菜と一緒に食べると風味が丁度良いスパイスに。
羊のお肉って、「ダイエットにおすすめ!」「健康に良い」とヘルシーで一石二鳥の美味しいお肉なんです。
羊のお肉は燃焼をサポートするカルニチンが豊富。
低コレステロールでビタミンBや鉄分も豊富なので、女性には嬉しい栄養が満点!
嬉しい栄養盛りだくさんのジンギスカンといえば、北海道の「松尾ジンギスカン」が有名ですよね。
お土産でもらったり、実際に北海道へ旅行へ行った際に食べたり・・・。
北海道でしか食べられないと思っていた松尾ジンギスカンがなんと銀座で食べることが出来るんです!!
以外にも、道外には新宿・赤坂にも店舗があるんです。
「松尾ジンギスカン 銀座店」でお肉も野菜もお腹いっぱい食べられるランチビュッフェへ行ってきました(^^♪
昨年銀座にOPENして話題となったGINZA SIXの裏手側からすぐ近くにある松尾ジンギスカン。
飲食店が何店舗も入っている建物になります。
エレベーターで2階にあがると、ジンギスカン独特の香りが立ち込めています。
〇に松のマークが出迎えてくれます。
店内は広々としていて、席もゆったりと座れます。
仕切りカーテンなどもあるので、隣の席を気にせずにゆっくりと過ごすことができます。
お肉をもりもり食べたかったので、食べ放題のニクヤク食べ放題を注文。
他にも、食べ比べセットや特上ラムのセットなど松尾ジンギスカンを堪能できるメニューがいろいろあります。
ニクヤクセットは、ラムとマトンの2種類が選べて焼野菜もお変わり自由。
さらに、スープ・ごはん・サラダ・ドリンクも好きなだけお変わりできます。
野菜の高い今、サラダがお変わり自由なのはとっても嬉しいですね♪
最初のスタートは、ラムとマトン・焼野菜・卵・雪わさびが運ばれてきます。
ジンギスカンを焼いてすき焼きのように卵をつけて食べるのが松尾ジンギスカン流。
雪わさびは、北海道名産の山わさびを白醤油で味がつけてあるもの、なんだか生姜みたいな見た目です。
薬味や玉子など、味を変えて食べれるので飽きずにたくさん食べれそうですね。
まずは店員さんが焼いてくれます。
もやし・カボチャ・ピーマン・人参を周りの溝に並べて、中央にお肉を並べます。
中央の山になっているところでお肉を焼いて、溝で野菜を煮て食べるのが美味しい食べ方なんだそうです。
野菜とお肉を並べたら、溝に松尾ジンギスカン特製のタレを流しいれるのでグツグツと美味しそうな香りがしてきます。
山で焼いたお肉の脂が落ちるので、タレと野菜に混ざり合って旨味がグッとあがります!
薄めのお肉なので表面にこんがり焼き色がついたら、頂けます!
まずは、マトンから・・・マトンは、生後1年以上の羊のお肉。
ラム肉よりも風味が強く、お肉の味と歯ごたえがしっかりしています。
玉子につけて食べても、お肉がしっかりとしているので玉子との相性抜群です!
また、雪わさびはわさびのようなツンとした辛さはないですが、風味がつよくさっぱりとした大人の味わいになります。
玉子につけるとよいこってりと、雪わさびはさっぱりとジンギスカン料理を引き立ててくれる調味料です!
次に、ラム肉を・・・ラムは、生後1年未満の子羊。
マトンに比べてお肉も風味も柔らかくさっぱりとした味わいなので、風味が少し苦手という方にはラム肉がオススメ!
どちらのお肉も美味しい!
ラム肉3杯、マトン肉4杯を2人で完食!
溝に残った野菜とお肉の旨味が凝縮されたタレで、〆のうどんを投入。
絶対!これは食べて欲しいので、うどん分の胃袋のスペースを空けておいてくださいね(笑)
白い部分がなくなるまで、たれにからめてぐつぐつ味を染みこませます。
玉子にからめて食べて頂くのが店員さんのオススメの食べ方、玉子のお変わりも自由です!
たくさん食べて満足ですが、自分もジンギスカンになった気分になれるほどの移り香が(^^笑)
レジの横にはお土産用のジンギスカンパックも売っています!
ジンギスカンを堪能したい時にぴったりのお店です!
。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。
松尾ジンギスカン 銀座店
東京都中央区銀座5-9-5 チアーズ銀座2F
TEL:03-3572-2989
休日:年中無休
時間:ランチ 11:30~15:00(14:30ラストオーダー) ディナー 17:00~23:30 (23:00ラストオーダー)
67席
クレジットカード可
個室あり
。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。
この記事へのコメントはありません。